日中の予想最高気温は21度。
ならばアフリカンクララが釣れる博愛川へ。
事のほか寒い。
ボイルはソコソコあるのだが、ルアーへの反応は全くなし。
そんな中、コイツが釣れた。
ソレまでの暇つぶしにと
久々に新規開拓を試みた。
博愛川の本流へ入り、ソコから上流へ向かう。
ひやぁ〜、汚なすぎるぜ。
この汚染ぶりは香港でもMAXレベルだな。
そろそろUターンして、博愛川に戻ろうかと思ってたら、
目の前に建造物が見えた。
そこまで行って、なにも無きゃ戻ろう。
やった、見つけたぞ!
汚染もそれほど酷くはない。
そして、明らかに見慣れたボイルが多発してる。
足元は浅くて魚は居ないが、
川の中央は人工的に抉られソコにボイルが集中してる。
【シュガペン】をセットし、戦闘開始。川の中央は人工的に抉られソコにボイルが集中してる。
食ってきたのはハロワン。
ルアーのサイズを落としても、ヒットするのはコイツ。
もういっちょ追加。
フレッシュウォーター編の2つをクリア。
しかし、肝心のクララは残念ながら出会えず。
途中からローカルの釣り師が2人ほど入ってきた。
2人は北京語を話してる。
純正のローカルって訳じゃ無さそうだ。
その内の一人が根掛りでラインを切るハメに。
「浮き」がプカプカと漂っている。
回収したいのだろうが、おいそれと届く距離じゃない。
どうするのだろうと見てたら
裸足でドブ川へ入りやがった。
真のストイック魂に敬礼!
しかし、肝心のクララは残念ながら出会えず。
2人は北京語を話してる。
純正のローカルって訳じゃ無さそうだ。
「浮き」がプカプカと漂っている。
回収したいのだろうが、おいそれと届く距離じゃない。
裸足でドブ川へ入りやがった。
もう雷魚の季節ですか!
羨ましい!
こっちは氷点下…雷魚はまだまだ先ですね…
こちらは日本と比べるとやっぱり暖かいので
1年中釣りができるのが強みですよ。