ポイントに着いてから3時間位経ったのだろか。
未だにこの釣りのコツが判らない。
当りでも有れば自信に繋がるんだけどね。
まもなく潮止まり。
明るいうちに釣りたかったんだけど。
と思っていたら、キタよ!
グングンと竿がしなり、
ベロベロとドラグがでる。
長期戦はラインが岩に当り非常に危険。
指でスプールを押さえ
少々強引に手繰り寄せた。
やりました!ルアーで初チヌ捕獲ッス。
そしてRevo LTZも筆下ろし完了。
初体験がチヌとはメデタイじゃないか。
ケーキさんに嬉しさを報告し、
記念撮影をお願いする。
オラオラオラオラオラオラ!
JOJOのTシャツもそう言ってます。
この後、2人で軽い夕食を取り
しばしの休憩。
潮が動きだす時を待ち、そして攻撃再開。
辺りは真っ暗になっていた。
クランクで攻め続けていたが、
慣れない釣法の為、
ルアーが通るコースや動きがイメージできてない。
此処はボクの必殺技で攻めるしかないでしょ。
そう、やっぱ【レンジバイブ45ES】だね。
根掛りを減らす為、フロントフックを外し、いざ出撃!
特有の微振動がラインから手元を経て
脳内の活性管に繋がる。
今にもヒットしそうな予感。
そして、キタ〜!
掛かってるのは当然リアフックのみ。
遊んでるとバレちゃう。
無我夢中で抜き上げた。
この1本は格別に嬉しいゼ!
さっきよりもサイズアップ。
この後は灯台の中で仮眠を取り、
朝方の潮が動く時間を待って
攻めたのだが、全く反応は無かった。
重たいクーラーボックスを担ぎ、
お昼過ぎに深センの家に到着。
家族の前で自信たっぷりにクーラーボックスを開く。
子供達からは歓声があがり、
家内は大拍手。
「お父さん、凄い!」
あ〜ん、もっと言って。
「お父さん、凄すぎ!」
何回でも聞きたいよ。
家内は早速調理開始。
中華包丁で魚を捌く。
お腹からは貝殻が沢山出てきた。
コレをメインに食ってたんだな。
チヌの頭でダシを取ったスープ。
皿からはみ出した、中華風の姿揚げかな?
そして刺身。
「お父さん、美味しい!」
おぅ、まだ言うか。
つ〜か、もっと言ってくれよ。
ってね。
初めてのチヌゲーで
運良く射止めることができた。
お腹も心も満たされた。
ケーキさん、
なにからなにまで本当にありがとうございます。
今度はクララで恩返しさせてください。
立派なチヌがクランクやミニバイブで釣れるとは楽しそうですね!フィールドも広そうですし魚もこれだけ大きければ釣りがいありそうです!
しかも、ちゃんと笑いも忘れずオラオラTシャツを仕込んでいるとは完敗です
2枚目の釣果写真は「北の国から」風で(笑)よほど寒かったんだなと想像しました
ホント、楽しかったです。
なんでもルアーで狙うと餌よりも大きいサイズが出るみたいで。
夜は冷えるって感じではなかったのですが、
風が強くて耳が痛くなるほどでした。
うーん、行き鯛!
メッチャ楽しいよ。
バス用のクランクをタップリ持ってるでしょ?
ソレを持って一緒に行こう!
他にもいろんなポイントありますので
今度は野生のガルーパ狙いに行きましょう!
小さいヤツで良いから
ガルーパも指導してください。
またまた、お世話になります!