3週間前だったかな?
ルーサーさんからの情報で
スカイゲイザーが入れ食いの釣堀があるらしい。
ソノ釣堀は過去に行った事があるんだけど、
その時はブラックバスしか釣れなかった。
スカイゲイザーを放流したんだろうか。
とにかく行っておかなきゃネ。
朝一に現場に着いて
軽く周ってみたが、反応がない。
苦戦の予感がしたんで、
早めに【レンジバイブ45ES】をセット。
バスが釣れちゃった。
最近、此処の釣り場のオーナーが変わったらしく
バスを放流したようだ。
ルーサーさんが行った時はバスが釣れなかったと言っていたし、
オーナー変更の際に魚を入れ替えたのかも知れない。
シャローエリアで回遊してるヤツを【シュガペン70F】で狙い撃ち。
広いポイントなんだけど、魚は特定のエリアに固まってるみたい。
ソコは水深1mに満たないシャローエリア。
天気予報では雷雨の可能性もあるみたいで、
空は今にも泣きそうな模様。
その為か、やたらとトップでの反応が良い。
久々にタイワンドジョウとご対面。
サイズはイマイチだけど、
ライギョ系のトップへの反応は最高だと思わない?
この後は昼食まで2匹のバスを追加。
ド遠投してオープンエリアで誘っても
ボチボチとコンタクトがあり、
サイズは小さいながらもハマっちゃった。
この日は4人の友人との釣行。
左から広州ルアークラブ代表のHさん。
深センのMさん。
なんと上海から来られたOさん。
各地の情報交換しながら午後の計画。
雨が降るまで遊びましょうって事で、
午後の部再開。
午前中の釣法を引き継ぎトップで。
立て続けに3匹あげた所で土砂降りになった。
反応が良かっただけに、この雨が悔やまれるな。
スカイゲイザーは釣れなかったけど、
予想以上に楽しかった。
此処は公共のバスでも来れるし、
近いうちにまたネ。