2014年06月14日

ワールドカップって事ならR.A.POPでハットトリック

サッカーのワールドカップが始まったらしいな。
って事はライバルアングラーはテレビの前か。
ならばフィールドを独占できるかも。

しかし、その考えは大甘だった。

香港の港湾は餌釣り師はもちろん、
夜の海水浴もガッツリとね。

香港
現場の雰囲気は上々。

でも、各ポイントを手早く周ってみても当りすらない。
夜光虫が大量に沸いてて、
岸際は見事なまでに青いイリュージョン。

こりゃアカンな。

思い切ってポイントを変える事にした。
しかもソルトからフレッシュウォーターに。

通いなれた女囚川に向かうも
まさかの迷子。

香港
ここはドコだ!?

夜で暗いからって、2年も通ったポイントなんだぜ。
ボクの方向音痴はヒド過ぎるな。

大幅に時間をロスしたのだが、無事に現場到着。

今日は満月。
タイトグラフを見るからに
まずはパシフィックターポン狙い。

ソノ数は多いが、
去年と比べサイズが小さく
まったくノラない。

満月だから現場は明るいんだけど、
その分、水面下のルアーは見切られてる。

う〜ん、ターポンはムリっぽい。
チョッと仮眠をとることにしよう。

2時間くらい寝てたみたい。
目が覚めると、いい感じの水深になってた。

さぁ、アフリカンクララを捕っちまおうぜ。
セットしたのは初登場の【R.A.POP】だ。

チヌトップでバツグンの実績を誇るルアーだが、
手に取ったときに閃いてた。

「コレはクララに効くな」ってね。

アフリカンクララ
予想通りだ!

まさしく速攻劇。
サイズもまずまずの90upだぜ。

アフリカンクララ
エエ所に掛かってるワ。

このルアー、操作性が抜群に良いな!
暗くてアクションが見えなくても
しっかり動いてるのは手に取るように判る。

アフリカンクララ
当然、連荘。

またも90超え。
コイツはルアーをバッチリ丸呑み。

もう止めて帰っても良いんだけど、
後1時間位潰せば始発に乗れるし、
なんたって、あと1匹でハットトリックじゃん。

アフリカンクララ
なもんで、ゴーーール!

ウン、上出来だ。
華のあるデビュー戦になったな。

まだ少々時間がある。
最後はエースである
シュガペン 95F】に締めてもらおうか。

アフリカンクララ
最後の1匹も90upでチュ〜

ニューカーマーの登場が良い刺激になった。
このルアーをもっと別場所で育ててみたいな。

その他の写真
posted by 村田貴紀 AD 14.06.14 | Comment(2) | TrackBack(0) | 香港釣行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ナイトゲームのトップで、このモンスターサイズ。。。考えただけでもドキドキします(笑)

次回は是非チヌのトップウォーターゲームを。。。
Posted by セコ釣り王 at 2014年06月16日 14:22
セコ釣り王さん
足元でバイトした時なんか、
心臓がペチャンコになるかと思うくらいドキっとします。
しかも此処は泳いで密入国することに失敗した
オバケがでるって噂もあるし。

せっかくのR.A.POPですので、
現在、ゲームが成り立ちそうなポイントをリサーチ中です。
Posted by 村田貴紀 at 2014年06月16日 15:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。