ブチン!
30lbのリーダーが一瞬で切れた。
ゴロタ巡りをしていて、やっと見つけた秘密のポイント。
誰もが自然と釣りを避けるような場所に何かが潜んでやがった。
時間を夕方に戻そう。
5時を過ぎた頃に香港のタックルベリーにお邪魔した。
実は店長さんのご好意で、【広東省釣場指南】をこの店にも置かせて貰ってます。
なんと、1週間を待たずして初回納品分が完売したんで、
今日は2度目の納品。
店長さん、そして購入してくれた皆さん、
本当にありがとうございます!!!
ついでに自分の欲しいルアーを物色。
うゎ〜!ボクの中でのエースルアーである【レンジバイブ45ES】がメチャある!
【バクシンバズベイト】だ!嬉しくって泣けてきた・・・
ガイド本を納品した足で現場へ向かう。
どこにするか悩んだが、【管極MGクランク】も届いた事だし、
久々にカサゴでも釣るか。
到着したのは8時前。
コンビにで買ったパンをカジりながらポイントを物色。
まずは実績ポイントでカサゴでも。
今回は【管極MGクランク】のリアフックもシングルバーブレスのままで。
暑いから釣り辛いかもと思ってたが、コンスタントに7匹のカサゴをあげた。
潮が満ちてきた。
そろそろ頃合か?
この後の予定は此処から歩いて15分程度の埠頭で
タイリクスズキ狙い。
だが、ソノ前にヤルべき事がある。
これまで散々ゴロタを打ち込んできたが、
釣果の殆どがカサゴ。
そろそろカサゴ以外の魚が釣れるポイントに
突き当たっても良いんじゃなかろうか。
実は過去にこのポイント付近で、
カサゴ以外の当りを感じた事がある。
ソコを移動前に撃ち込んでおかなきゃ。
おそらくだが、そのポイントは殆ど荒らされてないと思う。
見た目は平凡以下。
結構浅くて、岸からも近すぎる。
だか、底に変化があり、
水の流れが良い。
【管極MGクランク】でそのポイントを攻める。
浅いからすぐに底にルアーが当たる。
そのままゆっくり引いてると、コツと当たった。
一息置いて、フッキング。
ゆっくりロッドを立てると、
「ガボォ」と何かが水面を割った。
やっぱり何かいる。
慎重にヤリトリをしたつもりが、
バラしてしまった。
その後も当たるのだがノラない。
この時点で魚の正体は予測できた。
このルアーでは小さいんだ。
フックもシングルでバーブレスだしな。
タックルから真新しい【レンジバイブ45ES】を取り出し、
キャストすると速攻で根掛り。
ミノーにチェンジしたら、足元で何かが飛び出した。
しかし、冒頭で話した通り痛恨のラインブレイク。
ラインの結束には自信があるのだが、
結末はあっけなかった。
今回はコヤツを想定してルアーをセッティングできてなかった。
再チャレンジはタイミング的に再来週か。
クソ、クソ、悔しい!
と何度も呟きながら埠頭へ向かった。
海外でもタックルベリーなんてあるとホッとしますねぇ!
やっぱり貴殿には見抜かれてますね。
おそらく想像の通りだと思います。
タックルベリー、良いですね!
でも、ここに来ると日本のルアーが売ってるから
買いたい衝動を押さえるのがツライ。