2014年10月15日

レンジバイブの大鯵バージョンでブラックバスを

今日はブラックバスを狙います!

場所は香港。
狙うは30upと控えめに。

ポイントは香港の水務局(日本で言う水産省)のリストに載ってないダム。
2年前にこのポイントで釣りをしたが、
事前情報がガセネタ臭かったので、徹底的に攻めきれずボウズだった。

交通の便がイマイチだったので、
その釣行から今日までほったらかしにしてたダムだ。

圏外ダム
2年ぶりだが、ダム自身に大きな変化はなさそう。

しかし、平日の昼間ってのに、餌釣り師が多く、コレは予想外。
タダでさえ狭いダム。
攻めるポイントが厳選されそうだ。

ただ、前回と違うのは狙いがハッキリしてること。
小さいけどバスが居るんだって。

これは香港のSUZUKIさんからの情報。
SUZUKIさんの情報はどんな政治家の発言よりも信用できるゼ!

圏外ダム
西日がキツイが、この辺りが良さそう。

開けたポイントは餌釣り師が入ってるから、
ポイントは余りモンなんだけどね。

ルアーは【レンジバイブ 45ES 大鯵バージョン】が良さそう。
これは子バスがヒットしたことを想定してのセレクト。
アジ用の貫通力が高いフックがついてるのがミソだね。

ブラックバス
裏切りなしで、子バスが釣れた。

子バスじゃなくて大物で裏切って欲しかったがね。
その後、2度ヒットするもバラし。
感触から同じような子バスだったと思う。

ハァ、また30upが捕れなかった。
でも、このダムは深センから一番近いし、
クララのポイントまで歩いて30分の距離だ。

遊べるポイントが増えた事に素直に喜ぼう。
SUZUKIさん、ありがとうございました!

その他の写真
posted by 村田貴紀 AD 14.10.15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 香港釣行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
釣りの選択肢が増えるというのは良いですね!
ところでエサ釣りの方は何を狙ってるんですか?
Posted by セコ釣り王 at 2014年10月18日 07:55
セコ釣り王さん
ボクが居たときに餌釣り師達の釣果がうかがえませんでしたので、
何を釣っていたのか判らないのですが、
殆どがぶっこみ釣りで、餌には生きた「ドジョウ」みたいなのが付いてました。
亀の姿が多く見られたので、亀を狙ってたのかも知れないです。
ただ、現場には練り餌の袋が落ちてたので、
全員が生餌を使ってるとは限らないのですが。
Posted by 村田貴紀 at 2014年10月18日 09:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。