2014年12月05日

12月の壁を乗り越えろ

とうとう寒がりにツライ季節がやってきた。
あ〜、早く夏にならないかな。

深セン
防寒対策をして出発。

深セン
3日前は半袖も居たけど、みんな厚着にチェンジ。

今日の狙いはアフリカンクララ。
クララ釣りを始めて3年近くになるけど、
未だ12月だけは釣果を出せてない。

もし、3日前だったら十分チャンスありだったんだけどね。

アフリカンなヤツの活性は
この寒さで低空飛行だろう。

香港
香港に着いて気がついたんだけど、今日は風がない。

今日のポイントは国境際の女囚川でなく、
香港の下町の外れ。

このポイントは冬に強い。
午後は多少水温が上がるから、
シャローにクララが集まり易いんだよね。

博愛川
下流は堤防でせき止められてるので、流れもない。

活性の低い時期は流れのないポイントが良い。
ピンポイントでルアーをポーズできるから。

博愛川
奥のほうでボイルが多発。

これは予想以上に良い状態かも。
思わずニンマリ。

まずはニューカマーの【菊一文字】で攻めるも、
過度のアピール力からチョッと嫌われてる感じ。

ならばエースの【シュガペン】じゃ。
これで釣れなきゃ打つ手ナシ。

アフリカンクララ
キタね!しかもエエ所に掛かってる。

アフリカンクララ
踊れ、踊れ!アレならバラす心配はねぇぞ。

アフリカンクララ
やったぜ!これで魔の12月をクリア。

サイズは70upってところか。
なかなか綺麗な固体だな。

アフリカンクララ
立ち姿勢の時に吸い込んだ感じの食い方だ。

自分に課してた
毎月最低1匹は釣るべし
って目標をコレにて完了。

この後、雨が降り始めたので
早めに切り上げた。

今年の締めのつもりで挑んだクララゲームだったけど、
やっぱ、面白いワ。
天気が良ければまた行こう。

その他の写真
posted by 村田貴紀 AD 14.12.05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 香港釣行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
国境際の川、以外でもクララを狙えるポイントがあったんですね!?水質の違いなのか凄く綺麗な固体ですねぇ!
Posted by セコ釣り王 at 2014年12月08日 13:03
セコ釣りさん
まだまだ何ヶ所かクララが釣れるところはあります。
この日のポイントは冬限定なのですが、
流れが無いので何処よりも釣りやすく、
家からも一番近いので、4月頃までは此処で遊ぶことになりそうです。
Posted by 村田貴紀 at 2014年12月09日 15:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。