2015年05月09日

微笑みの国とイザ勝負!

今日、明日、明後日の3日でタイ紀行をアップします。
まずは入国と準備編。

向かう先はタイランドのバンコク。
初めてのタイ。
なんだけど、ボクはタイの国歌をソラで歌えたりする。

5年位前だったかな?
家にでっかいパラボラアンテナを付けて、タイの衛星放送を受信してたんだよね。
で、毎週の様に行われる、国際式ボクシングのタイトルマッチを録画してたんだ。
それで、試合前の国歌斉唱を聞いて覚えちゃったんだよね。

ちなみにフィリピン国歌も歌えちゃったりする。
フィリピンにも行った事はないけどサ。

さあ、出発だ。
家でオンラインチェックインを済ませ、遅めの香港空港入り。

香港空港
結構人が多いな。

香港空港
足早にイミグレを抜けて、搭乗ゲートへ。

飛行機は定刻通り香港を離れた。
機内で日本の映画を観て時間を潰す。

タイ空港
そして到着。

当然ってか、出迎えはナイ。
此処から自力でホテルへ向かう。

事前にGoogle Mapでホテルの位置を調べておいた。
空港からホテルまで約15kmだったけか。
歩けない距離じゃないが、見渡す限り、空港付近は歩道がなさそうだ。

しかたない。タクシーで向かおう。
ソノ前に、手持ちの中国元をタイバーツに両替しなきゃ。

両替となりゃ、初のタイ人とコンタクトだな。
ボクを甘い日本人観光客と一緒にすんなよ。
初歩的なボッタクリなんか、かましやがったら、怒るぜ。

ピリピリとした雰囲気を身にまとわせ、人民元を窓口に突っ込んだ。
タイ語でなんか言って来たら、「あ〜!?」って返してやろう。

暫くすると、タイバーツと一緒に
柔らかい笑顔と両手を合わせた会釈が返ってきた。

視線を合わさずに、札を投げ返す事に慣れたボクに、
コレには拍子抜け。

慌てて香港100万ドルの笑顔を返す。
なんか「北風と太陽」の話みたい。

バーツを財布に突っ込んで、タクシー乗り場を探す。
英語表記が多いから、迷わず乗り場に行けた。

タクシー待ちの列に並ぶ。
割り込みするヤツなんて居ない。

タイ空港
自分の番が来たと思ったら、こんなレシートを渡された。

なんじゃコリャ?

サッパリ意味が判らん。
これはナニ?って聞いたら
渡したオバちゃんが33番に行けと言う。
ここでも、手を合わせた会釈で〆める。

タイ空港
ほう、ここで待っておけってか。

すぐにタクシーが滑り込んできた。
手早く乗り込む。

空港のタクシーってのは小悪党のテリトリーだからな。
用心しなきゃ。

英語とタイ語で書かれたホテルの住所を見せた。
知ってるホテルだという。

頭の中にホテルまでの地図はインプット済み。
寄り道してみやがれ、奇声を発するゾ。

しかし、走り出してコーナーをひとつ曲がった所で、
ボクのイメージマッピングは崩壊。
方向音痴を祟る。

乗り込んだタクシーの車内はえらく派手だった。
ジロジロ見てると、「写真を撮ったら」って言ってくる。

タイのタクシー
サンキュー、ネタになるぜ。

だが、特別料金なんか請求するなよ。

タイのタクシー
ダッシュボードの硬貨を写真に収める振りをして、ドライバーの名前を記録した。

これでトラブルが起きても、クレームがおこせる・・・
なんかオレ、嫌な観光客になってない?

30分くらいでホテルに着いた。
チェックインも無事終了。

ロービーを見渡すが、Fishmanスタッフの姿はみえない。
伝言を残して、部屋で待つ事にした。

ベットで横になってたが、すぐに飽きた。
チョッと散歩しよ。

ホテルのオブジェ
ホテルの噴水にはトーマンのオブジェが。

地図で見たとき、ホテルの近くを川が流れてた。
ソコに行ってみよう。

ホテル付近の川
なかなかの汚染っぷり。

香港でもこのクラスは少ないぜ。
ハロワン位なら居そうだけど。

ホテルに戻ったら、丁度Fishmanスタッフも到着。
これから会場に行って準備だ。

フィッシングショー

フィッシングショー

フィッシングショー
ただいま午後4時。

会場のデキは6割位って感じか。
間に合うのかな?

ボク達はマレーシアの問屋からブースの一部を間借りした感じ。
ただ、マレーシアのボスと意思の疎通はできるの?
場所割や小道具など話し合う事は多いのだが・・・

なぜか此処でボクの出番。
タマタマかも知れないけど、マレーシアのボスが北京語を話せた。

Fishman
スムーズに事が進み、ブース完成。

展示会は明日から3日間。
タイ式に両手を合わせ、成功を祈った。
posted by 村田貴紀 AD 15.05.09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 遠征釣行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。