2016年06月15日

アフリカンクララに餌釣りで挑戦

今回のガイドはコレまでと、全く違った様相になる予感がしたんだ。
でも、終わってみればいつもと一緒。

香港のアフリカンクララ釣りって、つまるところハートなんだよね。

依頼主は日本のセリさん。
香港、マカオ旅行の際にクララ釣りをやってみたいとの事。

メールでスケジュール等のヤリトリをしながら、タイトグラフを確認。
女囚川の潮は最悪。

天気予報をチェック。
当日の予報は大雨雷雨注意報。

はっきり言って、釣りどころか、観光も危うい。
ハズレの多い天気予報に100クララをベット!

運命のコールは?

なんと、当日で天気が変わった。
釣りになりそうだ。

香港
当日の午前中の香港。

到着時には強い雨が降ったが、10分程度で収まる。
依頼者のセリさんの泊まるホテルへ。

冒頭で記述したけど、今回の依頼はちょっぴり特殊で、
セリさんにルアー釣りの経験がなかったのと、
釣りはしないけど、現場までセリさんの友人2人も同行。

なので、ボクを含め4人だけど、
アングラー2人に見学2人って言うパーティ。

今日のポイントは麻婆川。
女囚川ほど酷くないが、ここもナカナカ辺鄙だし。
この辺りの観光なんて、チラ見で十分。

じゃあ、ビールやら、おつまみ等のアイテムを買って、
ワイワイとオシャベリしながらクララ釣りを楽しみましょ。

麻婆川
まずはセリさんが慣れた餌釣りでテラピアを釣る。

午前中に降った雨のニゴリ水の中にクララの姿が確認できる。
餌はパン。
時々、クララも撒いたパンを食う。

友人
セリさんご一行の親分、ネガさんもロッドを借りてテラピアを。

ニゴリ水がキツいので、ルアーへの反応はイマイチと思ってたが、
意外に悪くない。
短い距離のドッグウォークには好反応。
しかし、暫くすると雨水が流れ去り、水深が浅くなりすぎた。

友人
一番の実績ポイントへ移動。

友人
セリさんはルアーと餌を交えながらクララを狙う。

餌だと、クララが食う前にテラピアに取られてしまう。
巻くだけでアクションするルアーだと、
移動が早すぎるので、クララのリアクションがない。

アフリカンクララ
ボクがお先に1匹捕獲。

1時間くらい経ったかな。
状況からして、餌の方がチャンスはありそう。
撒いたパンを食べるクララを見かける。

しかし、釣れるのはテラピアばかり。
もう、テラピアは2桁こえた。

ここで、親分ネガさんがクララ対策を考案。
撒いた餌を見てると、テラピアがでた後に、クララが遅れて現れる。

ならば、針にソーセージをつけ、それにパンを巻いちゃおう。

パンを食われても、ソーセージが残る。
ソレをクララが食う。
即席ソーセージマフィンですな。

面白い!ボク、こんなの大好きです。
釣りも旅も本筋があるんだけど、わき道に意外と面白さが待ってるんだよね。

4人パーティのムードメーカー、
カツさんが、じっとしてるクララを発見。

セリさんがソコに仕掛けを落とし込むと、

友人
キタ〜!

念願のクララがヒット。
全員、超ハイテンション。

友人
取り込み場に下りて、キャッチだ。

友人
やりました!

アフリカンクララ
おめでとうございます!

クララローションにまみれた手で、
恒例のクララ握手。

アフリカンクララ
サイズを測ると50cmって所。

そして、目的達成となり、ここで釣りは終了。
メンバー全員と2ショットの記念撮影をしてもらい、
ボクも御役御免となりました。

孫悟空
帰りがけに、孫悟空を発見。

友人
孫悟空が誘導してる馬にまたがる、三蔵法師役のカツさん。

カツさんはロッドを握らなかったけど、
みんなをずっと楽しませてくれた。

セリさんご一行にお供させてもらい、
羨ましくも、楽しくもあった。

今回、状況や釣り方など、コレまでと比べ違う事が多かったが、
最後に心に残った楽しさは
やっぱり最高だった。

また、遊びに来て欲しいな。
そう、思いながら帰りの電車に乗った。
posted by 村田貴紀 AD 16.06.15 | Comment(11) | TrackBack(0) | 香港釣行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いや〜楽しかったな〜〜
僕らみたいな、ぬる〜い釣りに付き合ってくれてありがとうございます。
麻婆川の開拓者Maboさんにも感謝です。
孫悟空と三蔵法師、まさに国境際はユートピアでした。
またお邪魔します。
Posted by セリ at 2016年06月20日 18:44
セリさん
香港・マカオ旅行お疲れ様でした!
こちらこそ、一緒に遊んで頂き、感謝ッス。
孫悟空と馬のオブジェの写真を家で見直して、
チョッと後悔。
やっぱ、三蔵法師はネガさんで、馬に跨って貰い、
ボク達は沙悟浄、猪八戒、加藤茶役をヤリ、
ドリフターズの【ゴーウエスト】を歌いながら、
記念撮影をするべきでしたw
それは次回の楽しみにしましょう!
では、では。
Posted by 村田貴紀 at 2016年06月20日 20:39
先日は大変お世話になりました。
楽しい旅のいい思い出が出来ました
機会があれば是非また釣りをしましょう。
私的には酒飲みがいいかな(^^♪

Posted by ネガです at 2016年06月21日 10:43
セリさん、記事を読んでて『ソーセージをパンで巻く!』って所で思わず吹いてしまいました。 あんな環境をユートピアとおっしゃって頂けるとは… 自分たち、香港ぬる~い釣り組は、この他にも香港オイカワを追い掛けたり、用水路でタナゴ釣ったり、ゴムボートでキス釣りしたりして楽しんでます♪ 次回、ご一緒できたらいいですね! お待ちしてま~す。
Posted by Mabo at 2016年06月21日 12:09
村田さん
楽しい時間を ありがとうございました。
翌日両足に 赤い斑点が100個位有り 痒みとの闘いになりました。

ニンニン ニキニキ〜 また 伺います。
Posted by カツです at 2016年06月21日 16:55
ネガさん
お疲れ様でした!
ムリしてでも前ノリして、一緒にお酒が飲みたかったです。
お酒は弱いんですが、みんなのノリを見てると
朝まで飲んじゃいそうですw
また、遊びに来てくださいね!
Posted by 村田貴紀 at 2016年06月21日 19:14
Maboさん
コメントフォロー、ありがとうございます。
麻婆川はやっぱエエです。
少々、厳しい状態でもなんとか願いを叶えてくれる。
マジで超綺麗なトイレ完備ですし。
あとは近くにメシが食える所があれば、
最高なんですけどね〜
Posted by 村田貴紀 at 2016年06月21日 19:17
カツさん
お疲れ様です!って大丈夫ですか?
相当虫にやられたみたいですね。
腫れは引きましたか?
次はマカオとかも探索しておきますので、
またまた、ヨロシクです!
Posted by 村田貴紀 at 2016年06月21日 19:19
Mabo様、セリです。
Posted by セリ at 2016年06月21日 21:36
失礼!
Mabo様コメ光栄です!
いつか香港でぬる〜くいきたいですね。
その時は、宜しくお願いいたします。
ドリフの人形劇(^ ^) 爆笑です。
イエローチーク勉強してみます(^O^)
Posted by セリ at 2016年06月21日 21:46
セリさん
中国のターゲットは色々あるんで、
イエローチク以外もガンガン紹介していきます。
ヨロシクです!
Posted by 村田貴紀 at 2016年06月22日 11:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。